「航空法改正~新たな操縦ライセンス制度について」、富山ドローンスクール様
この記事の目次
富山ドローンスクール様主催のもと、2回目の航空法改正に関するセミナーを行わさせていただきました。ドローンの制度が大きく変わる過渡期の中で、具体的に内容が決まるのはいつか、どのような対応策を講じればよいのか不安という方が多いかと思います。現在、詳細が決まっていない事項も多いですが、まずは全体のスケジュールや直接皆様に影響が生じる内容等についてお伝えさせていただき、1回目と比較してアップデートした最新情報を共有いたしました。スクール講師の方や受講生に多くのご質問・ご意見をいただくことができました。
改正航空法の概要
2021年、2020年に航空法の改正がありました。2015年に無人航空機が規制されてから抜本的な改正は初めてとなります。法律は成立しましたが、大枠しか定められておらず、詳細は政令や省令、ガイドラインで決まっていきます。 改正航空法の施行に向けて全体のスケジュールを整理し、今後の対策・動きについてお話させていただきました。
機体認証
無人航空機の安全基準への適合性(設計、製造過程、現状)について検査する機体認証制度を創設 型式認証を受けた機体(主に量産機)については、機体毎に行う機体認証の際の検査の全部又は一部が省略 機体認証及び型式認証は、第一種(レベル4相当)と第二種に区分 今現在も、DJIなど多くのドローン機体はHP掲載機という形で安全認証されています。 しかし今後は、ドローン機体が国土交通省が定める安全基準に適合するかどうかを検査し、適合すると判断されると機体認証書が交付される流れに変わります。 型式認証制度は、ドローンの機体認証制度に関連する「設計」と「製造過程」についての認証制度です。
操縦者ライセンス・登録講習機関
無人航空機を飛行させるために必要な知識及び能力を有することを証明する制度(技能証明)を創設 技能証明は、一等(レベル4相当)及び二等に区分 技能証明の試験は、国が指定する者(指定試験機関)が行う。国の登録を受けた講習機関の講習を修了した場合は 学科・実地試験の全部又は一部を免除 技能証明の有効期間は3年とし、更新の際は登録更新講習機関が実施する講習を修了しなければならない。
登録講習機関については、『一等(レベル4相当)までの講習が可能な機関』、『二等のみの講習が可能な機関』及び『技能証明の更新に必要な講習が可能な機関』の3つのレベルの異なる機関が存在する予定となっています。 それぞれの登録講習機関となるために必要な要件(実習空域、実習機、設備、教材、講師)を策定し、既存のドローンスクール(現在、全国約1,000程度存在)が、それぞれの能力に応じた登録を受けられるよう準備ができるようにする予定となっています。
運航管理
レベル4飛行とレベル4未満の飛行のいずれにも共通で求める共通運航ルールを創設するとともに、レベル4飛行については、運航管理体制を個別に確認
機体登録、リモートID
来年6月の登録制度の施行に向け、施行と同時に搭載が義務付けられるリモートIDが満たすべき具体的な要件を「技術規格書」(案)としてとりまとめ これにより、来年6月の制度施行までのリモートIDの開発・普及を加速化
academic worksでは、今回の制度変更に関し、ドローンスクールやドローンを利活用される企業様向けにセミナーも行っておりますので、こちらも是非ご活用ください。
2015年12月の航空法改正以降、ドローンソリューションを提供する企業様、そしてドローンスクール、ドローンを利活用した実証実験を行う各自治体の法務サポートを行ってきました。
今回の制度変更において、ビジネスチャンスを創出すべく、すでに多くのお問合せご相談をいただいております。特に2022年より開始する「登録講習機関」の手続きに関しては、弊所でも事前にご予約いただいたスクール様のみ対応させていただいておりますので、なるべくお早めにご相談、お問合せください。
詳細についてはお問合せフォームまたはお電話にてご連絡ください。
academic worksドローン規制担当
TEL:03-5318-9046(平日10:00-17:00)
法令解説・資料等
ドローン(無人航空機)の規制
実績・事例集
RECOMMENDED
おすすめ記事
-
対応案件
Published on 2023/11/22
廃線になった鉄道上空での飛行
-
対応案件
Published on 2023/11/09
スポーツ大会(日本選手権)の空撮
-
セミナー・イベント等
Published on 2023/12/15
行政書士と地方自治の連携 -デジタル変革をリードする新しいアプローチ- 熊本県行政書士会 電子対策部 様
-
対応案件
Published on 2021/11/30
遭難者の捜索活動(緊急申請)
-
対応案件
Published on 2021/12/25
原子力発電所周辺での飛行