会社概要
当グループ代表:黒沢 怜央(kurosawa reo)
- academic works代表行政書士
- 株式会社ジーネット 代表取締役
- 株式会社ジーテック 代表取締役
- sync law株式会社 代表取締役
- 株式会社レガシーネット 取締役
- 一般社団法人Govtech協会監事
- 一般社団法人住宅宿泊協会(JAVR)監事
著書
- 著書 三省堂「行政書士プラクティス」
- 中央経済「行政主要三法」
- 日本法令「行政不服審査 答申・裁決事例集」
- 新日本法規「許認可等申請マニュアル」 ・無人航空機の飛行申請について ・行政手続きのデジタル化について
専門分野
govtech/government relations & public affairs/戦略的行政法務/smart city/行政府のデジタル化
SNS
- Twitter https://twitter.com/kurosawareo
- youtube https://www.youtube.com/user/reokurosawa/videos
- facebook https://www.facebook.com/reo.kurosawa.gtech
日本国内のドローン規制に国内最初に対応
2015年12月の航空法改正を期に、無人航空機(ドローン等)の規制対応を日本国内で一番最初にスタート。 ドローンベンチャー企業の規制対応、実証実験のサポートを数多く対応。SoftBankC&S(株)と協業し、飛行申請の新たなサービス提供を考案。 ブルーイノベーション(株)の提供しているドローンの飛行支援サービス「SORAPASS」と協業し、飛行申請・相談に対応するため、飛行申請のプロフェッショナルチーム「SKYプロジェクト」を結成。法令知識やドローンの飛行に関する知識等の試験を行い、全国にドローン飛行に関する専門知識を持つ専門家(行政書士)を育成し、テレビ業界や建設業界など各団体におけるドローン利活用のためのセミナー等も行う。 その後、一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)参与 に就任し、新たな航空法の規制への政策提言等行っている。
経歴等
2008年、行政書士事務所を開業して以来、多数の許認可業務、企業法務を執り行いつつも、LEC東京リーガルマインド、大学、独立行政法人等にてのべ5,000人以上に教鞭を取ってきた。2014年には、新たな行政規制への対応に向けて全国の行政書士のネットワーク作りに着手、運営会社として株式会社ジーネットを設立。 2018年1月、行政領域におけるITソリューションを軸とした(株)ジーテックを設立、代表取締役に就任。民泊許可・届出手続のクラウドサービス「MIRANOVA(ミラノバ)」やドローン飛行申請・実績報告自動作成サービス「DIPSコネクト」等を展開。 海外企業の日本進出の際の行政との折衝やロビー活動も評価され、現在多数の海外企業の顧問、行政規制の政策提言等を行っている。
事務所名 | academic works行政書士事務所 |
住所 | 〒164-0001 東京都中野区中野5-32-4 中野ステーションハイツ302 |
TEL/FAX | TEL:03-5318-9046 / FAX:03-5318-9047 |
メールアドレス | info@gyouseishoshi-network.com |
営業時間 | 月~金:10時00分~17時00分 土日祝日休 |
グループ紹介
行政領域の未来を創る テクノロジーソリューション
行政書士事務所 academic works
海事代理士事務所